ブログ記事一覧
-
ブログ
建設業許可・経審電子申請 1月10日 運用開始
1月10日 運用開始 国土交通省が開発を進めていた建設業許可・経営事項審査電子申請システムの運用開始日が、2023年1月10日に決まった。国交省と一部を除く都道府県が運用開始と同時に電子申請...
-
ブログ
元請や1次下請の責任増大で下請け契約の重層化の回避が可能
元請や1次下請の責任増大で下請け契約の重層化の回避が可能/国交省検討会 CCUS活用も有効/国交省検討会 国土交通省が16日に開いた「持続可能な建設業に向けた環境整備検討会」の第5回会合で...
-
ブログ
CCUS登録100万人突破
CCUS登録100万人突破/レベル別の賃金目安提示 建設業振興基金が運営し、建設業団体と国が連携して官民一体で普及に取り組む建設キャリアアップシステム(CCUS)の登録技能者数が100万人を超え...
-
ブログ
11月から新システム運用 国交省
11月から新システム運用 国交省 国土交通省は、新たな建設関連業者登録システムの運用を11月に始める。クラウド型でオンライン申請が可能になる。 建設関連4業種を登録 建設関連業4業種(...
-
ブログ
金額要件 1月に引上げ/技術者専任不要上限額など
金額要件 1月に引上げ/技術者専任不要上限額など 国土交通省は、「適正な施工確保のための技術者制度検討会(第2期)」が5月に公表した技術者制度の見直し方針のうち、建設業法の政令で対応する...
-
ブログ
全工事実施は2割/CCUS導入状況
CCUSの経審の対応見通しを調査 国土交通省は、経営事項審査の審査項目に新設した「建設キャリアアップシステム(CCUS)の導入状況」について、CCUSに登録している企業の対応見通しを調べるア...
-
ブログ
CCUS活用で経審加点 元請最大15点/来年8月から審査対象
CCUS活用で経審加点 元請最大15点/来年8月から審査対象 国土交通省は、経営事項審査(経審)に関する建設業法の改正省令を15日付けで公布した。 経審の審査項目として新設し、最大15点を加...
-
ブログ
工事へのCCUS企業評価導入/35道府県11政令市が表明
工事へのCCUS企業評価導入/35道府県11政令市が表明 都道府県と政令市が発注工事で導入する建設キャリアアップシステム(CCUS)の企業評価で、取り組み状況の詳細が明らかになった。 国土交通省...
-
ブログ
財務省/総合評価賃上げ加点の未達時減点措置に免除規定、自然災害や経済情勢考慮
入札参加企業の賃上げ表明を促す観点で特例的な措置 賃上げを行う企業を総合評価方式で加点評価する国の施策を巡って、財務省は入札参加企業の賃上げ表明を促す観点で特例的な措置を講じる。 財...
-
ブログ
民間工事の実態調査/4週8休以上は1割未満
民間工事の実態調査/4週8休以上は1割未満 国土交通省は15日、民間工事における工期設定などの実態調査結果を発表した。注文者から提案された工期を妥当と捉える建設企業が6割だった一方で、4...