ブログ記事一覧
-
ブログ
CCUS 事業者登録100%目指す
東京建設業協会 今井会長「先頭切って対応」 東京建設業協会は、9月25日に開いた理事会で、建設キャリアアップシステム(CCUS)について、最終目標として会員の事業者登録100%を目指して取り組...
-
ブログ
「監理技術者制度運用マニュアル」を改正
国交省 監理技術者マニュアル改正 10月1日から施行される改正建設業法では、 1.監理技術者の専任緩和 2.主任技術者の配置義務の見直しなど 工事現場の技術者に関する規制が合理化されます...
-
ブログ
建設キャリアアップ新利用料金10月1日から!
2段階登録方式は来年度スタート 国土交通省、建設業団体などで構成する建設キャリアアップシステム運営協議会は9月8日の総会で、建設キャリアアップシステムの利用料金改定を決定し、新料金は10月...
-
ブログ
ゴールドカード技能者の退職金が大幅アップになる可能性も!!
国土交通省、建設キャリアアップシステムで新提案 国土交通省は、全国建設業協会の専務・事務局長会議で、建設キャリアアップシステム(CCUS)の利点をより明確化するため、ゴールドカード技...
-
ブログ
建設キャリアアップシステム利用料金値上げか?
業界から不満続出!建設キャリアアップシステム利用料金値上げか? 国土交通省が6月24日に開いた官民の建設キャリアアップシステム(CCUS)運営協議会・運営委員会で、利用料金の引き上げを提...
-
ブログ
偽装一人親方への対策強化
不健全・不公平な働き方に歯止め 国土交通省は6月25日、建設業の一人親方問題に関する検討会の初会合を開催しました。 この検討会には、学識者と元請団体、一人親方が多い業種の専門工事業団...
-
ブログ
建退共の履行強化・電子申請を原則化
建退共の履行強化・電子申請 国土交通省は、2021年度から実施する建設業退職金共済制度の履行強化策と電子申請方式について、運用方針を固めました。大幅な効率化が可能となります。 15日...
-
ブログ
10月から社保確認強化
改定下請け指導ガイドライン 国土交通省は、労働者単位での社会保険の加入を徹底するため、一人親方も含めた加入確認手続きの運用強化策をまとめました。 労働者については、建設業法改正で提出...
-
ブログ
【進化へ現状打破】キャリアアップ施策を前進
希望持てる就労環境実現 日本建設業連合会の宮本洋一副会長・土木本部長が、「建設キャリアアップシステムは建設技能者の処遇改善の切り札」と各地区で訴えたように、建設技能者が給料や休日で希...
-
ブログ
国土交通省「義務化モデル工事」と「活用推奨モデル工事」の実施内容をまとめる
建設キャリアアップシステム 国交省 団体に積極参加を要請 国土交通省は、建設キャリアアップシステムの活用促進を目的に、直轄工事での取り組み状況を工事成績で評価する「義務化モデル工事」...