ブログ記事一覧
-
ブログ
CCUS/就業履歴蓄積状況 スマホで把握可能に
建設キャリアアップシステム(CCUS)運営主体の建設業振興基金(振興基金、谷脇暁理事長)は、建設キャリアアップシステム(CCUS)の登録技能者がスマートフォンを使い、自身の就業履歴蓄積状...
-
ブログ
CCUS/履歴カードリーダーに一時保管可能に
建設業振興基金は、建設キャリアアップシステム(CCUS)の利用者に無償提供している就業履歴蓄積アプリ「建レコ」を改修し、カードリーダー本体に就業履歴を一時保管するロギング機能を31日に実装...
-
ブログ
【22年度の直轄営繕工事】4週8休97%達成
【22年度の直轄営繕工事】4週8休97%達成 国土交通省は、2022年度に完成した直轄営繕工事の週休2日達成状況をまとめた。4週8休の達成率は97.1%となり、前年度に比べて6.2ポイント上昇した。受注...
-
ブログ
CCUS能力評価経歴証明、書類提出期限5年延長
CCUS能力評価経歴証明、書類提出期限5年延長 国土交通省は、建設キャリアアップシステム(CCUS)に登録された技能者レベルを判定する能力評価制度で経過措置として設けてている経歴証明について、...
-
ブログ
4月適用の時間外労働上限規制、4割が内容知らず
建専連調査 周知不足浮き彫り 建設産業専門団体連合会(岩田正吾会長)は、週休2日制や技能者の処遇・評価などに関する2022年度調査の結果をまとめた。 24年4月から建設業に適用される時間外労...
-
ブログ
建設業許可業者 22年度末、5年ぶり減少
建設業許可業者 微減47.5万者 国土交通省は、2022年度末時点の建設業許可業者数をまとめた。全国で47万4948社となり、前年度末時点に比べて0.1%減った。 21年度末まではピーク(1999年度末)以...
-
ブログ
全国一律基準で盛土を規制
隙間のない盛土規制へ 2021年7月に発生した静岡県熱海市の土石流災害を受けて、盛り土の規制を強化するため成立した改正宅地造成等規制法(盛土規制法)。都道府県などが盛り土災害のリスクのある...
-
ブログ
【お知らせ】より便利に、快適に!5月23日姫路オフィスが移転しました
5月23日姫路オフィスが移転 行政書士法人 牧江&パートナーズ 姫路オフィスは移転しました。 新住所 〒670-0902 姫路市白銀町50番地 日本生命姫路ビル 6階 TEL 079-287-6258 FAX 079-287-6...
-
ブログ
23年の技能者賃上げ/おおむね5%を目標
23年の技能者賃上げ/おおむね5%を目標 国土交通省と建設業4団体(日本建設業連合会、全国建設業協会、全国中小建設業協会、建設産業専門団体連合会)は29日、担い手の確保・育成に向けた官民共...
-
ブログ
7日に情報連携拡大/許可・経審電子申請システム
4月7日に監理技術者や建設業経理士との情報連携拡充開始 国土交通省は、4月7日から建設業許可・経営事項審査電子申請システムと、監理技術者や建設業経理士に関する情報のバックヤード連携を始...