申請代行
パートナーブログ

  1. 建設業許可申請PROセンターサイトTOP
  2. 申請代行サポートブログ
  3. CCUS能力評価の申請手数料/今年度末まで全額支援

CCUS能力評価の申請手数料/今年度末まで全額支援

カテゴリ:
ブログ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

振興基金が8月から

建設業振興基金(谷脇暁理事長)は、建設キャリアアップシステム(CCUS)の能力評価の申請手数料を全額支援するキャンペーンを8月1日から2026年3月31日まで展開する。能力評価にかかる費用を実質無料化することで、一層の普及に弾みをつける

支援の内容

CCUS登録技能者が期間内に能力評価を申請する際、建設技能者能力評価制度推進協議会に支払う手数慮4,000円(技能者登録と同時申し込みの場合は3,000円)を基金が全額支援する。

対象は能力評価の申請が可能な詳細型のCCUS登録技能者。能力評価実施団体への申請時に手数料支払い証明書の添付が不要となる。

期間内であれば複数回申請する場合のいずれも支援が受けられる。例えばレベル1からレベル2,レベル2からレベル3の判定を期間内に受ける場合はともに支援対象となる。
【注意】簡易型から詳細型の移行にかかる手数料は支援の対象外となる

現状と今回の支援の狙い

CCUS登録技能者は5月末時点で約162万人で、このうち能力評価を受けている技能者は約12万人にとどまる。国土交通省が24年7月に策定したCCUSの利用拡大に向けた3か月計画では、能力評価の普及促進と処遇改善が盛り込まれていることから、キャンペーンを通じて能力評価申請を加速化する

振興基金や能力評価実施団体のホームページ、CCUSのメールマガジン、CCUS登録技能者向けスマートフォンアプリ「建キャリ」などで周知する


建設業の許可申請・CCUS登録申請なら、安い・早い・確実
行政書士法人 牧江&パートナーズにお任せください!

(参考資料 日刊建設新聞、日刊建設工業新聞、日本工業経済新聞社、国土交通省HP、 一般財団法人建設業情報センターHP
一般財団法人建設業振興基金HP)